忍者ブログ
だから鉄道模型って楽しい! (レイルモカ テンチョーのブログ)
[13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんにちはテンチョーです。
Bトレインの「ブラインドパッケージ未開封品」いろいろ入荷しました!


検品が出来た商品からホームページにアップいたしますので、今しばらくお待ちくださいね。




PR

みなさま大変ご無沙汰しております、テンチョーです。。。
前回の投稿からあっという間に4か月が過ぎてしまい、久しぶりのブログネタに気を使ってしまいます(滝汗)。
・・・なんて言っている間に、今年も「静岡ホビーショー」がやってまいりました。 

昨年はホビーショーついでに静岡鉄道あたりを訪問などしておりましたが、今年は天気も悪く「サクラエビのかき揚げ丼」を食した程度で、必要最低限の滞在で早々に戻ってまいりました。


さて、昨今Nゲージの新製品は発売が延び延びになり続けたり、新製品とはいえ従来製品の派生商品だったり、少々魅力に欠けてしまう部分がありましたが、今回TOMYTECの勢いがよろしいようです。 
・・・その他サンライズEX等!


ジオコレ系は以下・・・ 
 
機関車シリーズが今後楽しみです!


また、GMさんではこんな車両が・・・

ライト類のギミックがついて自走可能らしいです(低速を重視!)。
価格は未定ですが、他社さんの機関車程度の価格帯を予定しているそうです。
これで深夜のレイアウトが楽しくなる?!


そして近日発売の商品たち!


その他たくさんの写真を撮ったはずなのですが、ヒドイ写真ばかりで掲載できず・・・。
必ず何かしらの”オチ”があるテンチョーでした(涙)。。。



寒い日々が続いております。体調など崩されておりませんでしょうか。
冷え込みの厳しさはまだしばらく続くようですのでどうかご自愛くださいませ。

さて、先日所用で江戸に出かけた際、近くを走る「都電荒川線」がふと目に入り、そのまま寄らずにはいられなくなり(笑)残りの時間で訪ねてしまいました。

   
7000形の吊り掛け音を聞きながら乗る風景は、下町の家々が密集している専用軌道だったり、クルマと入り混じる併用軌道だったりと、移り変わる路線に飽きることはありません。

路線の周辺には、電停内に甘味処があったり、公園のような「遊園地」があったり、昔ながらの商店街があったりと“昭和”感たっぷりで、テンチョーの世代には昔懐かしいことばかりです。
終点の三ノ輪橋にある商店街「ジョイフル三ノ輪」では、旨そうな焼きたてパンや、焼き鳥など、食べ歩きしたくなる食材も多く誘惑に負けてしまいそうです。

今回は時間がなくほとんど乗車していただけでしたので、王子駅の併用区間や、荒川車庫の入換風景、保存車両など、撮り鉄としても見どころがたくさんある路線なので、次回またゆっくり訪れてみたいと思います。



みなさまあけましておめでとうございます。
少々出遅れの感がありますが、テンチョーいつもの事とお許しください(滝汗)



本日より仕事始めの方も多かったのではと思いますが、お正月はいかがお過ごしされましたでしょうか? ご実家でのんびりとリフレッシュされたり、はたまた鉄道模型をじっくり楽しんだりと、充実に過ごされたことと思います。

今年は消費増税などで、ますます国民に対し負担のかかる年になりそうですが、そんな世知辛い世の中でも、皆さんが鉄道模型を楽しむお手伝いがたくさんできますように頑張りますので、今年もどうぞよろしくお願い申し上げます m(__)m



ホームで電車待ちの時にぶつぶつ考えていた話です(笑)

鉄道の施設も省エネのため、駅のホームなどの照明がどんどん「LED照明」に変わってきています。LED照明はひときわ明るく白色に点灯しますので、個人的な感覚ですがホーム上が今までよりもはるかに白く明るく感じます。

そのためでしょうか、蛍光灯を室内照明に使用している車内が「暖色(電球色)」に見えます。

  
205系ならまだしも、E233系でも「暖色」に見えます。
 
 
    
こちらはホームの明かりが蛍光灯です。
(「LED照明」の時より車内が白色に見える?!)


照明違いでただ個人的な感覚が変わっただけかもしれません。
模型の室内灯は、「白色」と、「電球色」の2種が選択できますが、一般的に最新の車両だから「白色」という選択の気持ちになりますが、ちょっとほっこりできる「電球色」もお勧めの色合いだと思いました。

よく「〇〇の車両はどっちの色の室内灯がいいんですか?」というご質問をいただきますが、白熱球を使用していた旧車は別として、室内の色合いには正解がないような気がします。
それぞれのお好みで楽しんじゃいましょう!



カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[05/01 レイルモカ]
[04/30 イワオさん]
[05/21 ぺけまろ]
[05/19 MIDORIMUSHI ]
[11/21 bireitor]
最新TB
プロフィール
HN:
ぺけまろ
性別:
男性
職業:
模型屋のオヤジ(?)
趣味:
鉄道模型(Nゲージ)
自己紹介:
「鉄道模型レイルモカ」のテンチョーです!“楽しい鉄道模型がもっと楽しくなるには!”をいつも考えながらがんばっています!
皆さんよろしくお付き合いお願いいたします。
バーコード
ブログ内検索
Copyright © mokaのひとりごと All Rights Reserved.
Materal by photo material Kun Template by Kaie
忍者ブログ [PR]