だから鉄道模型って楽しい!
(レイルモカ テンチョーのブログ)
今年も4日より無事に(笑)営業を開始させて頂きました。
本年も宜しくお願い申し上げます。。。
例年であればテンチョーの短い正月は、親族や、友人達と集まり、会食等をしてあっという間に終わってしまいますが、今年は全てのイベントが無くなりましたので、本当に何もせずのんびりと過ごしておりました。
身体を休ませるには「のんびり、だらっと」が一番だなとしみじみ感じました(^^;)
世の中は未だ終息の見えない毎日が続いております。
テレビを観ても暗いニュースばかりですが、上手に自粛して、明るく前向きに生き、早く元の生活に戻れるよう祈るばかりです。
そんな中ですが、本年も鉄道模型を楽しむみなさんのお手伝いがたくさんできるよう頑張りますので、変わらずのご愛顧を賜りますよう宜しくお願い申上げますm(__)m
そんな中ですが、本年も鉄道模型を楽しむみなさんのお手伝いがたくさんできるよう頑張りますので、変わらずのご愛顧を賜りますよう宜しくお願い申上げますm(__)m
PR
またまた大変ご無沙汰になってしまいました(^^;)
新型コロナで翻弄された2020年もあとわずがとなりました。
この時期、山深い温泉宿でだらっとしていたいテンチョーですが、この騒ぎでは外出するのも判断が難しいところです(^^ゞ
鉄模業界でも、海外生産・調達のメーカーは少なからず影響が続いているようで、発売予定月も定まらなかったり、発売の延期や、発売順が入れ替わったりしています。
鉄模業界でも、海外生産・調達のメーカーは少なからず影響が続いているようで、発売予定月も定まらなかったり、発売の延期や、発売順が入れ替わったりしています。
テンチョーも以前はモノづくりの仕事でしたので、納期遵守の大変さはわかっておりますが、当初予定よりだいぶ延期となった製品もあり、ご予約されたお客様からは「そろそろ発売じゃなかったけ?」「発売予定過ぎてるけど入荷の連絡来ないよ?」などなど、遅延、延期の情報発信が不十分であったための心配のお問い合わせも増えておりました。
あらためまして良い方法がでるまで以下メーカーリンク集をご活用頂きましたら幸いに存じます。
情報発信がまだまだという事で大変恐縮に存じます。
友知人からは「TwitterやFacebookも使ったら?」とよくいわれますが、なかなかとっかかれないテンチョーでした(゜o゜)
またしばらくのご無沙汰になってしまいました(^_^;)
ここ数か月、ほぼクルマで仕事場との行き来のためか、一日の歩数が200歩台を記録したテンチョーです(゜o゜)
時期が時期だけに、どこへ出かけることもなく過ごしておりましたが、そんな巣ごもりテンチョーの楽しみだったのは、動画サイトにアップされている「前面展望」シリーズを観ることでした。
乗車した事のない車両や、路線であれば、“次回行きたい候補”を探したり、乗車したことのある路線であれば、訪れた時を懐かしながら楽しんだりと、のめり込んでおりました。
先日も「ワイドビューしなの 名古屋~長野」という動画を見つけ、たっぷり3時間の長丁場なので最初少々ためらってしまいまいましたが、観出してしまうとクロの最前列だったこともあり、振り子作動区間の傾き具合だったり、木曽路の風景、名勝寝覚ノ床など、移り変わっていく風景に早送りすることなくそのまま乗車気分でした。
ここ数か月、ほぼクルマで仕事場との行き来のためか、一日の歩数が200歩台を記録したテンチョーです(゜o゜)
時期が時期だけに、どこへ出かけることもなく過ごしておりましたが、そんな巣ごもりテンチョーの楽しみだったのは、動画サイトにアップされている「前面展望」シリーズを観ることでした。
乗車した事のない車両や、路線であれば、“次回行きたい候補”を探したり、乗車したことのある路線であれば、訪れた時を懐かしながら楽しんだりと、のめり込んでおりました。
先日も「ワイドビューしなの 名古屋~長野」という動画を見つけ、たっぷり3時間の長丁場なので最初少々ためらってしまいまいましたが、観出してしまうとクロの最前列だったこともあり、振り子作動区間の傾き具合だったり、木曽路の風景、名勝寝覚ノ床など、移り変わっていく風景に早送りすることなくそのまま乗車気分でした。
松本の乗務員交代で女性運転手に代わり、篠ノ井線の山岳路を駆けていく仕事ぶりに感動したりと、内容もたっぷり楽しく拝見させて頂きました。
しかし終わる頃にはどっぷり深夜、中途半端な時間にもう一本観たくなるテンチョーでした(滝汗)
しかし終わる頃にはどっぷり深夜、中途半端な時間にもう一本観たくなるテンチョーでした(滝汗)
大変ご無沙汰でございます(^^;)
桑田さんの「悲しきプロボウラー」という曲をご存じでしょうか。
曲中に「趣味と仕事は一緒にするな、そんな親父の声が聞こえる♪」
…とあるのですが、聴くといつも身にしみるテンチョーです(^^;)
そんなテンチョーは、たまに無性に何かを作りたくなる時があり、最近では、天賞堂のクモヤ145をディティールアップとともに仕上げたかったり、はるか昔ハマっていたペーパーでの地方私鉄車両作製とか、また少々HOに気持ちが動いたりしていました。
曲中に「趣味と仕事は一緒にするな、そんな親父の声が聞こえる♪」
…とあるのですが、聴くといつも身にしみるテンチョーです(^^;)
そんなテンチョーは、たまに無性に何かを作りたくなる時があり、最近では、天賞堂のクモヤ145をディティールアップとともに仕上げたかったり、はるか昔ハマっていたペーパーでの地方私鉄車両作製とか、また少々HOに気持ちが動いたりしていました。
そういえばその名残である「歌川のUカッター」が実家にあると思い、早速訪れ押入れを探すと、予想外にもGM製板キットの仕掛け品が数十両分発見(発掘)されました。
寒すぎて我慢できない!と言いつつ「練乳アイス」を食べるテンチョーです(^。^)
Nゲージはほぼ毎月「新製品」が発表されております。
現在は春から初夏にかけての新製品がアナウンスされておりますが、今回の目玉となる製品はご存じの通り、TOMIXより「117系」「205系」が新規製品化、KATOは既発売の「117系」フルリニューアル品が発表されました。
Nゲージはほぼ毎月「新製品」が発表されております。
現在は春から初夏にかけての新製品がアナウンスされておりますが、今回の目玉となる製品はご存じの通り、TOMIXより「117系」「205系」が新規製品化、KATOは既発売の「117系」フルリニューアル品が発表されました。
両社とも車両の細密化を図った製品ですが、くしくもまた競作となってしまいました(競作にした?)。
「117系」も「205系」もベースさえしっかりできれば、実車のように、車体色や、帯色でのバリエーションが多くあるので、ユーザーからの評判次第で、今後サンライナーや、東海色等、派生車両を製品化していくことでしょう。
「117系」も「205系」もベースさえしっかりできれば、実車のように、車体色や、帯色でのバリエーションが多くあるので、ユーザーからの評判次第で、今後サンライナーや、東海色等、派生車両を製品化していくことでしょう。
はたから見れば、同じような製品を同じタイミングでなぜ発売?という感がありますが、メーカーもきっと何か考えがあってやっていることと思うので、競作によりユーザーにもシナジー効果があることを信じて楽しみにしていましょう(^^)/
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
フリーエリア
最新CM
[05/01 レイルモカ]
[04/30 イワオさん]
[05/21 ぺけまろ]
[05/19 MIDORIMUSHI ]
[11/21 bireitor]
最新記事
(09/09)
(03/15)
(11/02)
(07/08)
(05/17)
最新TB
プロフィール
HN:
ぺけまろ
HP:
性別:
男性
職業:
模型屋のオヤジ(?)
趣味:
鉄道模型(Nゲージ)
自己紹介:
「鉄道模型レイルモカ」のテンチョーです!“楽しい鉄道模型がもっと楽しくなるには!”をいつも考えながらがんばっています!
皆さんよろしくお付き合いお願いいたします。
皆さんよろしくお付き合いお願いいたします。
ブログ内検索