現在発売中のRM MODELS(No,264)内「模型を撮って楽しむ」で、“全焦点マクロ”が紹介されています。
Nゲージに限らず模型の車両たちは小さいため、被写体すべてにピントを合わせて、一枚一枚撮影するには技術と時間が必要です。
当店でも模型の写真を毎日撮影していますが、商品点数が多いため一枚の写真にじっくり時間をかけるわけにもいかず、簡単に満足する写真を撮ることが出来ていませんでした。
そんな時に今回の記事は目から鱗でした。
“全焦点マクロ”はコンデジの多々ある撮影機能の一部として以前よりあったようですが、記事を読むにつれ欲しくなってしまい、他機種を含めいろいろ検討しましたが、結局、同型(カシオEX-ZR1800)を購入しました。
早速試してみますと、ピントの合う範囲が通常撮影時と全然違います。
(通常) (全焦点)
(通常) (全焦点)
素人がコンデジでここまでピントの合う写真が撮れるとは凄い事だと感動です(笑)。
“全焦点マクロ”の苦手な部分も確かにありますが、すばらしく簡単に広い範囲でピントの合う写真が撮影できるようになりました。
あとはもっときれいな写真が撮れるよう頑張って習熟しないと・・・(^_^;)
みなさま明けましておめでとうございます。今年も無事(笑)営業を開始いたしました。
今年は元旦が日曜日という事もあり、お正月休みがいつもより少なかった方もいるらしいですが、みなさん様々なお正月を過ごされたかと存じます。
いつになっても身体で感じる景気の上昇感はありませんが、今年も模型で楽しんで頑張って行きましょう!
今年「レイルモカ」は10年となる年を迎えることができました。
これもひとえにお客様のご愛顧の賜物と心より感謝しております。
あらためまして御礼申し上げます。
当店のモットーである、鉄道模型を楽しむみなさんのお手伝いがたくさんできますように、さらに精進していく所存にございますので、今後ともどうぞ宜しくお願い申し上げます m(__)m
今年ももうあと1か月ちょっとで新しい年です。
急に寒くなったと思えばもう年末という感じです。
そんな夜長の季節は模型を楽しむのが一番ですが、メンテナンスも忘れてはいけません。
そこで当店のレール担当、毎日試験線を走行する「クリーニングカー」です!
ごみ吸引用とレール磨き用で2個、両脇を機関車ではさみ走行しますので、効率よくガンガンきれいにしてくれます(^O^)/
“クリーニングカーのクリーニング”も忘れてはいけません。
何日も走らせていればこんなにもホコリを捕ってくれます。
掃除しなければ、これが車輪に絡みついてしまう事を考えると夜も眠れません(゜o゜)
テンチョーより働く(汗)当店イチの働き者です。
固定レイアウトであれば、架線柱やホーム、トンネル等、手の届かない所が多いので、クリーニングカーは特にお勧めです!
ちょっと癒されたいと感じた時に、ぷらっと「乗り鉄の旅」に行く事があります。
“旅”といっても何日もかけて遠くに行くわけではなく、一日フリー切符等を使用して、普通車グリーン席に乗ったり、ローカル線に乗ったり、ちょっとした非日常を味わいに行きます。
車窓の流れる風景をつまみにチビチビやれば、自然に力が抜け、嫌な事もどこかに行ってしまいます。
先日、久留里線の「キハE130」に会いに行き、良すぎる乗り心地に感心しながら里風景を味わっておりました。
貸切状態の車内で「さて、そろそろ一杯」・・・と出しましたが、真新しい広々とした明るいロングシートの車内はとても健全に感じてしまい、そのままフタを開けられず下車駅の久留里についてしまいました。
「キハE130」は私の中で“呑みにくい車両”に登録されました(笑)
以下本日入荷の商品になります。
(ご予約分で定数の商品は記載しておりません)
★新製品・再生産品
9163 ED75-0(ひさしなし・前期型)
9164 ED75-300
98014 キハ47-500形新潟色・赤2両セット
8474 キハ47-500形新潟色・赤(M)
8475 キハ47-500形新潟色・赤(T)
98601 189系電車(M51編成・復活国鉄色)セット
92754 小田急ロマンスカー50000形VSEセット
92852 200系東北・上越新幹線(リニューアル車)基本セット
92853 200系東北・上越新幹線(リニューアル車)増結セット
★定番品
11-212 LED室内灯クリア6両分入り
★TOMYTECジオコレ
鉄コレ 京阪電車1900系特急電車(新製車)3両セットA
★TOMIX 分売パーツ
JC6328 密連形TNカプラー(SP・グレー)
JC6332 密連形TNカプラー(SP・グレー・電連付)
★KATO Assyパーツ
4871-1C3 クハ111 前面用カプラーセット
少量の商品もございますが宜しくお願い致しますm(__)m
μさんが「8月発売予定新製品」の発表と共に、「消耗部品」の販売を始めるとアナウンスがありました。 詳細はμさんのHPを確認して頂ければと思いますが、まずは「トレーラー用の集電スプリング(4本入)」から販売され、他の消耗パーツも順次販売していくとの事です。
保存状態にもよるのでしょうが、古いμ製品でライトやM車が不調な時は、この「集電スプリング」の腐食によるものが多くあり、当店でもメンテの際は1本1本磨いて再使用しておりました(^_^;)
パーツは、物や、価格にもよりますが、交換してしまった方が恒久的にも安く上がる場合がありますので、一般的にいう消耗品類はどんどん発売していって頂きたいものですね。
さて、以下本日入荷の商品になります。
(ご予約分で定数の商品は記載しておりません)
★新製品・再生産品
KATO 10-1118 115系800番台横須賀色 4両基本セット
KATO 10-1119 115系800番台横須賀色 4両増結セット
★定番品
CASCO YP-014 貨車用ウレタンB(ワキ、レサ、コキ)ダークグレー
少量の商品もございますが宜しくお願い致しますm(__)m
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
皆さんよろしくお付き合いお願いいたします。