先日、東京駅の上越・東北新幹線ホームでのこと。。。
E5系+E6系の併結編成が2本並び、異様な雰囲気を漂わせていたので思わず写真を撮ってしまいました。
色違いのコントラストが強いためか「はやぶさ軍団VSこまち軍団」に見えます。
通常列車が停まっていると向い側の様子はうかがえませんが、あわせて25m超えのロングノーズのため向い側のホームが丸見えです。
ノーズの上をぴょんぴょんと飛び越えて行けそうです(絶対やめましょう!)。
やっぱり珍しい光景なのでしょうか、写真を撮る方も多くいらっしゃいました。
超豪華シートの“グランクラス”もそこそこの乗車です。
はやぶさ、こまちのどちらでも良いので、いつかゆっくり乗ってみたいものです。。。
寒い日々が続いております。体調など崩されておりませんでしょうか。
冷え込みの厳しさはまだしばらく続くようですのでどうかご自愛くださいませ。
さて、先日所用で江戸に出かけた際、近くを走る「都電荒川線」がふと目に入り、そのまま寄らずにはいられなくなり(笑)残りの時間で訪ねてしまいました。
7000形の吊り掛け音を聞きながら乗る風景は、下町の家々が密集している専用軌道だったり、クルマと入り混じる併用軌道だったりと、移り変わる路線に飽きることはありません。
路線の周辺には、電停内に甘味処があったり、公園のような「遊園地」があったり、昔ながらの商店街があったりと“昭和”感たっぷりで、テンチョーの世代には昔懐かしいことばかりです。
終点の三ノ輪橋にある商店街「ジョイフル三ノ輪」では、旨そうな焼きたてパンや、焼き鳥など、食べ歩きしたくなる食材も多く誘惑に負けてしまいそうです。
今回は時間がなくほとんど乗車していただけでしたので、王子駅の併用区間や、荒川車庫の入換風景、保存車両など、撮り鉄としても見どころがたくさんある路線なので、次回またゆっくり訪れてみたいと思います。
鉄道の施設も省エネのため、駅のホームなどの照明がどんどん「LED照明」に変わってきています。LED照明はひときわ明るく白色に点灯しますので、個人的な感覚ですがホーム上が今までよりもはるかに白く明るく感じます。
そのためでしょうか、蛍光灯を室内照明に使用している車内が「暖色(電球色)」に見えます。
205系ならまだしも、E233系でも「暖色」に見えます。
こちらはホームの明かりが蛍光灯です。
(「LED照明」の時より車内が白色に見える?!)
照明違いでただ個人的な感覚が変わっただけかもしれません。
模型の室内灯は、「白色」と、「電球色」の2種が選択できますが、一般的に最新の車両だから「白色」という選択の気持ちになりますが、ちょっとほっこりできる「電球色」もお勧めの色合いだと思いました。
よく「〇〇の車両はどっちの色の室内灯がいいんですか?」というご質問をいただきますが、白熱球を使用していた旧車は別として、室内の色合いには正解がないような気がします。
それぞれのお好みで楽しんじゃいましょう!
一か月ほど前のニュースになりますが、「しなの鉄道」が2015年の北陸新幹線開業に伴う“北しなの線”開業にあたり、営業力強化のため来夏に「観光列車」を運行する事を決定しました。
「外観も内装もこんなに変わるのかと驚かれるくらいに改装し、電車に乗ることを目的に来てもらえるようにしたい」と社長が力説しているのでかなり期待ができそうです。
既存の「115系3連1編成」をベースにして“地元の食材を使った食事を提供する”との事なので、おそらく肥薩おれんじ鉄道の「おれんじ食堂」のようなイメージにするのではないかと想像できます。
車両の内外装はあの水戸岡さんが手がける装飾になるのかわかりませんが、いずれにせよ各地で実績のある「観光列車」は大歓迎です!
これで来夏の旅行先候補の一つになりました。
しかし私個人的な印象ですが、「115系」はコイルばねのためか走行中の振動が大きく、飲料をテーブルに置くのが少々怖いイメージがあるので、落ち着いて食事ができるのかがちょっと心配です。
そのあたりは「スピード」と「運転技術」でカバーってところでしょうか(笑)。
先日四国に行く機会がありましたので色々と移動の手段に悩みましたが、せっかくなら“旅情”というものを味わいたいと「サンライズ瀬戸」を選択してみました。
新幹線でびゅーん!も良いんですけどねぇ~
「サンライズ瀬戸」は平日の乗車でしたがさすが人気の列車で、すでに“ソロ”の下段しか空きがなく(喫煙室は空いてましたが・・・)、以前「あけぼの」の“ソロ”で窮屈を味わっていたので、まあ仕方ないかと“ソロ”の違いを楽しみにしておりました。
う~ん、下段だけにやはり窮屈に感じてしまうのは仕方のないことでしょうか。
カプセルホテルに窓が付いたような感(笑)は否めませんが、「あけぼの」と異なり個室全体が木目調になっているため温もりがあります。
でもやっぱり次の機会があれば”シングル”に乗車してみたいですね。
瀬戸大橋で一日の始まりです。
この景色を見ると「サンライズ」を選択して良かったと思います。。。
高松到着!長距離お疲れちゃんでした。。。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
皆さんよろしくお付き合いお願いいたします。